ホットヨガはすごいと言う人もいれば、良さが分からないと言う人もいますよね。
どうやらホットヨガの効果は、それぞれの体質や運動歴にもよるようです。
今回はホットヨガに効果があるのかどうか、ホットヨガに向いている人などについてご紹介します。
ホットヨガとは?

ホットヨガとは室温35〜40度、湿度が55〜65%程度に設定された蒸し暑い室内で行うヨガのことです。
ホットヨガは1970年代にインド人のビクラムチョードリー氏によって考案されたヨガのスタイルです。
ヨガの発祥の地であるインドの環境に近い状態でヨガを行うために、高温多湿な室内で行うホットヨガが生み出されました。
その頃ホットヨガはアメリカのハリウッドセレブの間で大きなブームとなり、世界中に広まったのです。
ホットヨガは少しの運動でも汗をたくさんかくため、水分補給が欠かせません。
また、高血圧の方や妊娠中の方など、体調によって受けること自体をおすすめできないケースもあります。
ホットヨガは効果なし?効果あり?効果別に詳しくチェック
ホットヨガにハマっていて

ホットヨガは痩せるし体にいいしすごい!
と言っている方もいれば

ほとんど動かないし、何がいいのか分からない
という方もいます。
ホットヨガの効果は運動歴や体質、好みなどによっても差があると思います。
効果別に詳細をご紹介します。
ダイエット効果

ホットヨガはこんなに痩せる!
とか宣伝されていますよね。
ホットヨガにダイエット効果はない、と筆者は感じますが、ホットヨガを好む方がいるのも事実です。
ホットヨガは運動歴が少ない方には効果があると思います。
蒸し暑い中で行うため、少しの運動で汗をかき、代謝も上がるのでカロリーを消費します。
なので痩せるとも言えますが、運動量はありません。
なので痩せる基本である「筋肉をつけて基礎代謝を上げる」ことには、人によっては繋がりません。
なので、運動歴が少ない人にはダイエット効果があり、運動歴が長い人には物足りないしダイエット効果がない、と言えるでしょう。
美肌効果
美肌効果も、人によると言えます。
ホットヨガは汗をかくことで毛穴の老廃物を排出したり、蒸し暑い室内で保湿効果や代謝アップでターンオーバーが促される、と謳われています。
もともとサウナで汗をかくことで調子がいい人には向いているかも知れません。
ですが、汗で肌が荒れやすい人や肌が弱い人の場合は、ホットヨガで逆に荒れてしまうこともあるのです。
美肌効果なら、ホットヨガに限らず運動には血行を促進させて肌の代謝を良くする美肌効果があるもの。
運動量で言えば常温ヨガの方が体を動かし、体の内側から温めてくれるので、常温ヨガにも美肌効果があると言えます。
美肌効果に関しても、体質や肌質によると言えるでしょう。
筋力アップ
筋力アップもまた、運動歴によって差が出る効果だと思います。
運動歴が少ない方は、ホットヨガでも十分筋力トレーニングにもなるでしょう。
ですが運動歴が長い人やしっかり体を動かしたい人にはホットヨガでは物足りず、筋力アップは常温ヨガの方が適していると思います。
ホットヨガは、基本的に常温ヨガよりも蒸し暑い室内という負荷がある分、常温よりも運動量が低く設定されていることが多いです。
蒸し暑い室内なので、目眩などの危険を回避するため、逆転のポーズなど行われないポーズもあるのです。
筋力アップが目的なら、ホットヨガは物足りないかも知れません。
柔軟性アップ
柔軟性に関して言えば、ホットヨガの方が体を柔らかくしたい人には向いていると言えます。
ホットヨガは蒸し暑い室内で行うため、常温よりも体が柔らかくなっており、普段よりも体の可動域が広がります。
そのような環境で少しずつ体の可動域を広げることで、常温よりも柔軟性がアップしやすいと言えるでしょう。
ヨガは常温でも柔軟性アップに適したものですが、ホットヨガはそれに加えて、体が柔らかくなるための手助けをしてくれる環境にあります。
体が硬くて困っている人は、ホットヨガから始めてみるのもひとつの方法です。
ホットヨガはこんな人に向いている!

・体が硬い人
・汗をかきたい人
・サウナが好きな人
・運動歴が少ない人
ホットヨガは特に体が硬い人には、向いているヨガと言えるでしょう。
蒸し暑い環境は体を動きやすくし、続けることによって可動域が広がる可能性があります。
そしてとにかく汗をかいてスッキリしたい方にも向いています。
ホットヨガはこんな人にはおすすめしない…

・エクササイズとしてヨガをやりたい人
・ヨガを上達したい人
・運動歴が長い人
・肌が弱い人
ホットヨガはエクササイズをして体をしっかりと動かしたい目的の方には、物足りない可能性が…。
ヨガを上達して、そのうち上級者向けのポーズもできるようになりたい、という方には常温ヨガをおすすめします。
高血圧や妊娠中の方にもホットヨガはおすすめしません。
体調が心配な方は、事前にスタジオに相談してから受けましょう。
ホットヨガの体験ならこちら!おすすめホットヨガ7選!
ホットヨガがどんなものか、試してみて損はありません!
試してみたら自分に合ってたり、物足りないなと思ったりそれぞれでしょう。
色々体験して、自分に合ったヨガを見つけましょう!
LAVA
店舗数も満足度も業界No.1のLAVAは全国400店舗以上を展開。
ホットヨガの大手LAVAの体験は0円で受けられます。
※店舗によっては運動着、タオル、お水のレンタルが無料
caldo
全国に100店舗以上展開するホットヨガのカルド。
caldoの体験レッスンは100円で受けられます。
※店舗によっては運動着、タオル、お水のレンタルが無料
zen place zen strong
2006年中目黒に1号店OPEN。現在、東京・大阪・京都・名古屋・札幌と全国100店舗以上を展開しているzen place。
進化系ホットヨガを謳っているzen strongの体験レッスンは1000円で受けられます。
運動着のレンタル
タオル
お水は無料でついてきます。
着替えの下着を持参
ホットと常温と両方あるzen place。
zen strongでは強度の高い進化系ホットヨガが受けられます。
体験レッスンは1,000円。
※店舗によっては運動着、タオル、お水のレンタルあり
アミーダ
アミーダは全国に40店舗以上展開している女性専用ホットヨガスタジオです。
天然溶岩石を使用し、体の芯から代謝アップを促します。
体験は500円で受けられます!
の持参が必要です。
ロイブ
女性専用のホットヨガスタジオロイブは、全国に60店舗以上展開しています。
室温38℃、湿度65%の汗が出やすい環境で、たくさん汗をかけるのがポイントのスタジオです。
ロイブ会員証は全店共通で、どの店舗でもレッスンを受講できるのが嬉しいですね。
体験レッスン0円
※店舗によっては運動着、タオル、お水のレンタルあり
ララアーシャ
東京を中心に14店舗、全て駅チカで展開しているララアーシャ。
女性専用クラスと男性専用クラスがあります。
体験レッスンは1000円で受けられます。
はついてきます。
は持参
美温
女性専用ホットヨガスタジオの美温は、関東を中心に約20店舗を展開しています。
体験レッスンは1000円で受けられます。
はついてきます。
は持参
ホットヨガは1度自分の体で体験してみよう!
ホットヨガの好みは人によって分かれるようです。
まずは1度体験してみて損はないでしょう。
色々なヨガを試してみてください!
コメント