ヨガが体に良いものとして知られていますが、実はヨガを始めてから恋愛が上手くいくように
なったという話もよく耳にします。その理由は何故なのか…。ヨガインストラクターの筆者が
ヨガが、恋愛に及ぼすさまざまな効果についてご紹介します。
ヨガが恋愛にも効果的な理由5つ!

ヨガを継続すると、さまざまな効果が体やメンタルにも現れてきます。
ヨガによる変化は恋愛に良い効果をもたらすようです。
ヨガが恋愛に効果的な具体的な理由5つをご紹介します!
ボディラインの改善で自信が持てるように
ヨガは継続することで、ボディラインが変化してきます。
個人差はありますが、ヨガは特に姿勢の改善に効果的で、姿勢はメンタルにも大きく影響を及ぼします。
人の体は、ストレスを感じると萎縮して固く縮こまったり、悲しいことや困ったことがあるとうつむいたり肩を落としたりしてしまいます。
心の影響は体に出るものです。
ですが逆もまた然りで、背筋を伸ばして深呼吸をし、筋肉が緩まるとストレス解消や落ち込んでいた気分の改善につながるのです。
ヨガには体や呼吸を整えて、心にも自信を与えてくれるのです。
行動力が出てくる
ヨガのように適度なエクササイズを継続すると、体調も整い、少しずつ筋力も付きます。
体が元気になると自然と活動的になり、行動力もUPします。
いつもは毎日、自宅と職場を往復して、休日は疲れて寝ているだけ…という人も、体力が付くことで、断りがちだった飲み会や集まりなどにも「たまには顔を出してみようかな?」という気分になるかも知れません。
日常生活に出会いがなく、恋愛がご無沙汰になっている女性は、ヨガによって活動的になり、
出会いのチャンスが増える可能性もあるのです。
趣味ができて脱かまってちゃん
「恋愛以外で夢中になれるものがない」「数時間彼氏からLINEが来ないだけで不安」というような彼氏に依存気味の女性も少なくありません。
恋愛ばかりが生活の中心になってしまうと、彼氏の連絡の有無に一喜一憂したりして、そんな自分を持て余して自爆してしまう女性も…。
ヨガという新しいものを始めることで、新たな刺激になり恋愛中心の性格が変わるかも知れません。
また、ヨガは自分の体と呼吸に焦点を当て、頭を空っぽにして、他の事を忘れてヨガに集中するという、瞑想のような効果があります。
ヨガは他の誰のでもない自分のために使う時間です。
そのような時間を作り、自分をケアする習慣をつけることで、恋愛中心の生活や男性からの態度にも変化が起こることもあるのです。
自分を大切にできるようになると、周りの色々なものにも変化が見られるのです。
物事を落ち着いて客観的に見る力がつく
元はと言えば、仏教やヒンドゥー教の修行であったヨガ。ヨガを深く学ぶことは、ブッダのように、物事を慌てず、落ち着いて客観的に見る力を鍛えることでもあります。
ヨガのレッスンでは冷静にならないと、できないポーズもたくさんあります。
特にバランスポーズなどは勢いや、力だけでどうにかなるものではなく、落ち着いて自分のをコントロールし、重心を見つけながら冷静に行わなければできないポーズです。
そのように冷静になって目の前のことに集中し、体を客観的に見つめるヨガを習慣的に行うことで、自然と忍耐力や落ち着きが養われたりするものです。
物事を落ち着いて客観的に見る力が付くと、自暴自棄になって恋愛をダメにしてしまったりする…などを防ぐことにも繋がるのです。
シンプルにキレイになれる
ヨガの恋愛にいい効果のひとつは、シンプルに、キレイになれる!ということです。
ヨガを数ヶ月から半年くらい、週1回でも続けることは、見た目に大きな変化をもたらします。
ヨガはアーサナや呼吸法で、体の柔軟性を高めながら程よい筋肉をつけ、代謝もあげて、体の中からキレイにしてくれます。
美肌効果やダイエット効果、バストアップやヒップアップなど、女性に嬉しい効果がたくさんです。
キレイになると、恋愛のチャンスも増えることは言うまでもありませんね!
恋愛にも効果的なヨガ!効果を得るのに必要な期間や頻度は?

ヨガは恋愛にも色々な効果があることをご紹介しましたが、もちろん、たった1回でこのような効果が得られる訳ではありません。
ヨガをどのくらいの頻度でどのくらいの期間、行うべきなのか、具体的にご紹介します。
ヨガの効果を得るにはどのくらいの頻度でやるべき?
ヨガは初心者の方には週1から始めるのをオススメしています。
最初から頻度を高く設定すると、継続するのが大変になってしまい、継続しないことにはヨガの効果は得られません。
逆に頻度を下げ過ぎても、なかなか体の変化が現れず、効果が実感し難いでしょう。
週1回程度のヨガを、生活のルーティンに組み込むことで、継続しやすくなるでしょう。
最近はオンラインヨガなども色々あり、無料体験も多く、ヨガを始めるハードルは下がっていると言えるでしょう。
ヨガは継続が大切
ヨガの効果の中には即効性があるものもあり、「ヨガをやったら便通が良くなった。」「ヨガのレッスンをした日はぐっすり眠れた。」など、その日のうちや次の日などに感じられる効果もあります。
ですが、ダイエット効果や筋トレ効果、姿勢改善などの、さまざまな効果を得るのには継続がキーポイントです。
目に見えて効果が出るには、多少の時間がかかるものです。
すぐに効果が出なくても、「ヨガは合わない!」と見限らずに、少なくとも3ヶ月程度は続け
てみるのをオススメします。
効果別におすすめなヨガの種類!ヨガで恋愛力をつけよう!

ヨガの種類は多種多様で、それぞれのヨガにそれぞれの効果があります。
効果別に適したヨガと、受講できるレッスンをご紹介します。
ボディメイクに適したヨガは?
ボディメイクをしっかりとしたい方には、少し運動量が多く、キツめのヨガをオススメします。
運動量の多いヨガは
・アシュタンガヨガ
・ヴィンヤサヨガ
・パワーヨガ
・ハタフロー
などです。
クラスの難易度やインストラクターによっても運動量や内容は違ってきます。
運動量の高いアシュタンガヨガなどが受けられる、ボディメイクにオススメのスタジオは、アンダーザライト ヨガスクール!
代々木にある老舗のヨガスタジオで、ベテラン講師陣が多く、質の高いヨガを受けられます。
スタジオで受けることもできますがオンラインヨガの『ヨガ放題』も充実してます。
1週間トライアルは1,999円で受講可能です!
ヴィンヤサヨガやハタフローなどもあり、その他のヨガの種類も豊富です。
しっかり体を動かしたい方にオススメのスタジオです。
落ち着きをつけたい…メンタルの安定に効くヨガって?
メンタルの安定には、
・マインドフルネス
・瞑想
などを取り入れたヨガがおすすめです。
他にもアーサナだけではなく、ヨガを深く学ぶことで、日常生活にヨガを活かすことができます。
ヨガを深く学び、日常に活かしたい方にオススメなのは、ヨガマスターズです!
こちらもオンラインで学べるヨガですが、普通のヨガレッスンとはひと味もふた味も違います。
1時間半程度の講座が隔週程度で開催されており、その道のヨガマスターに言わば『真のヨガ』を学ぶことができます。
ヨガインストラクターが受けたいヨガ講座でありながら、初心者でも興味深く聞ける講座です。
興味のある方は少しYouTubeにプレビューが見られます。
初心者におすすめのヨガはこちら!
ヨガをやったことのない、全くの初心者の方は初めはゆっくりと丁寧なヨガがオススメです。
慣れてきたら運動量の高いヨガなどに移行していきましょう。
初心者にオススメなのは、ピラティス・ヨガスタジオ オルル。
オルルヨガは練馬駅と大森駅からすぐの場所にあるヨガ・ピラティススタジオです。
オンラインヨガも充実しており、オルルオンラインヨガは初心者向けのゆっくりしたものが多いです。
ヨガを継続して恋愛力もつけよう!
ヨガは体にも心にも恋愛にも効果的なエクササイズです。
ヨガは筋肉の少ない女性でも、しっかりと体を鍛えられる理想的なエクササイズ。
ぜひヨガを週1から始めてみましょう!
コメント